こんにちは、のり子です。
前回、LP(ランディングページ)について連載させていただきましたが、今回は最終編として皆さんに最適なLP制作に関するTIPSをお伝えいたします。
出典元:「How Long Should a Landing Page Be? Simple tips for getting it right – with case studies」
LPページの最適な長さを見つける為の3つのTIPS
1. 皆さんのLPを見返して以下3つの質問を問いかけてみましょう。
・見込み顧客に商品、サービスを提案するためには、何を記載するべきか
・大事な情報が抜けてないか
・お客様が不安に思う要素についての説明はあるか
上記の質問に対する答えは、皆さんのLPが重要な部分を押さえているかどうかを見つけ出す手がかりとなります。
長いLPの場合は不要な説明がないか考慮した方が良いです。逆に、短いLPの場合は追加する点がないか考慮しましょう。
2. 顧客から答えを得る
顧客が何を必要としているかを推測することより、顧客に直接アプローチをして答えを得ましょう。
適格な方法と質問で顧客に尋ねることで、マーケティングに活用できる貴重な情報を得ることができます。
マーケターのクリスティン・ジバゴは彼女の著書「Roadmap to Revenue」という本で顧客へのインタビューが最も効果的な手段と明らかにしています。
この本は洞察に満ちたマーケティング本と言われており、時間があれば読みたいですね。
http://www.amazon.co.jp/Roadmap-Revenue-Sell-Your-Customers/dp/0974917923
3.常にテストを!
以前(こことここ)解説したようにLPの長さはCVRに大きな影響を与えます。しかし、常にうまくいくような”これだ”というLPの長さはありません。
LPを最適な長さにするためには、常にテストを行い、コンテンツの量を加減し、長さを調節することです。
【前回記事】
ランディングページは長いほど売れるって本当?!(1/2)
ランディングページは長いほど売れるって本当?!(2/2)